登記サービス
地番から登記簿を自動で取得し、地図に紐づけて管理することができます。取得した登記簿PDFを文字解析し、土地や所有者等のデータを社内共有することもでき、登記簿取扱い業務の手間を低減すると共に、情報の有効活用を支援します。
- ※ 登記サービスがスマートフォンにも対応しました。外出先(現地)からも取得申請が可能です。
BizXaaS MaP登記サービス-サービス紹介(3:06)
登記サービスの特長
特長1|取得が簡単
不動産仕入れ業務では・・・
お客さまと一緒に地番地図を確認しながら、登記取得が必要な場所を選択可能。側道や地番の境界線などの近隣状況が分かり、登記取得漏れを防ぎます。複数地番、複数家屋番号を一括で取得申請できるため、その場で一気に登記情報取得し、仕事を大きく効率化します。
地番確認が簡単
- 地番地図から該当地番を選択。
- 住所⇒地番、地番⇒住所の変換が容易。
- スマートフォンからは、GPSで現在地を確認しながら地番選択することも可能。
一括取得で時間短縮
- 物件周辺の地番状況など、地図で筆界を確認しながら必要箇所を一括取得。
- 地番の登記異動を表示。変動のあった登記に絞った再取得が可能。
外出先(現地)申請で時間短縮
- スマートフォンやタブレット端末にも対応済みなので、外出先(現地)から取得申請が可能。
特長2|一元管理
不動産担保評価業務では・・・
社内で取得した登記は地図上で一元管理するため、営業店と審査部など、社内の情報共有を容易に実現します。最終取得日と異動情報の有無を元に洗替対象物件をリストアップして登記を再取得、情報を自動更新することで、手間とコストをかけずに担保不動産の再評価が可能です。
- 自動解析によるDB化で入力ミスを防止。データ管理と二次利用が可能。
- 地図上で登記取得情報を表示。周辺の登記状況を確認。
- 取得した登記は履歴管理するため、同一地点の過去取得情報を確認可能。
- サマリ表示で、最終所有者とその持分の確認が容易。
特長3|多彩な活用
不動産投資営業業務では・・・
登記記載情報とエリア情報などから不動産投資の営業先リストを作成可能です。狙いを絞ったアプローチで成約率を高めます。また、オプションで地価情報などを追加で閲覧・情報管理することで、収益性を加味した営業提案が可能です。
情報確認支援
- 地図と条件から登記を検索。該当登記を絞り込みリストアップ。地番位置を地図上で確認可能。
要注意物件の見逃し防止
- 「買戻し特約」「差押え」など要注意登記は一覧表示時にアイコンでお知らせすると共に、登記表示画面で該当ワードを強調表示。確認漏れを防止。
登記情報の二次活用を支援
- 「●●銀行の抵当権」「相続物件」等、必要情報で対象を抽出。所有者をリスト化することで、ローン借換や物件仕入等、狙いを絞った営業先リストが作成可能。
登記サービスの機能概要
クラウドサービスであるため、登記取得・管理機能はもちろん、地図をはじめ各ビジネスコンテンツの初期費用を抑え、月額利用料でご利用いただくことができるサービスです。契約後すぐに利用可能で、お客さまによるシステム運用は不要です。スマートフォンやタブレット端末にも対応しており、どこからでもご利用いただけます。
登記取得機能
地番選択
地番界の選択や、多角形、円での範囲選択で効率的に地番を選択できます。スマートフォンからは、GPSで現在地を確認しながら地番を選択することもできます。
履歴確認
地番リストでは、その地番における登記の取得履歴状況を合わせて表示。履歴を確認した上で、必要なものだけに絞って申請可能です。
登記管理機能
登記検索
登記情報とエリアを掛け合わせた検索ができます。条件検索は、検索対象項目を絞らないフリーワード検索も可能です。検索結果は、一覧表示され、その位置は地図で確認することができます。また、検索した情報をCSVでダウンロードすることも可能です。
地図表示
登記の属性情報を元に、地図上にアイコンや多角形で塗分け表示を行うことができます。塗分け種別の切り替えや、表示のON/OFFができるため、地図上には必要な情報のみ表示可能です。
サマリ表示
地図上のアイコンや多角形を選択することで、吹き出しが表示され、該当登記の概要を確認することができます。
登記情報管理
登記情報は、PDFはもちろん、HTML形式でも表示確認が可能です。HTML表示では、検索条件に指定した文字列や、あらかじめ登録された文言に該当する箇所を強調表示します。
料金体系
登記サービス
初期費用
- 初期設定料金
- オプション利用料金
月額費用
- 基本料金
- コンテンツ利用料金
- 登記取得利用料金
- オプション利用料金
登記サービス関連コンテンツ
ふでまっぷ(登記所地図)
あらたに登記所備付地図データ提供を開始いたしました。これにより、従来コンテンツでは地番を調べることができなかったエリアも調査が可能となります。
登記サービス関連コンテンツ
GEOSPACE 電子地図
GEOSPACE電子地図をご利用いただけます。建物形状の整備網羅率が高いのが特徴です。
登記サービス関連コンテンツ
GEOSPACE 地番地図
地番と筆界が確認できる地番地図をご利用いただけます。地図上の任意の地点を選択することで、地番と住所を取得することが可能です。
よくあるご質問
-
- Q. 自社システムと連携できますか
-
-
A.
はい、可能です。BizXaaS MaPは、アプリケーションとしてすぐにご利用いただく他に、お客さまのご要望に応じたカスタマイズが可能です。
また、システム連携用のAPIを用意しておりますので、お客さまシステムや他社製品・サービスに組み込んでご利用いただくことも可能です。
-
A.
はい、可能です。BizXaaS MaPは、アプリケーションとしてすぐにご利用いただく他に、お客さまのご要望に応じたカスタマイズが可能です。
-
- Q. 利用できるまでどのくらいかかりますか
-
-
A.
アプリケーションをノンカスタマイズでご利用いただく場合、各画面の項目内容、項目名の設定を含めて最短1ヶ月程度でご利用いただけます。
お客さまがお持ちのシステムとの連動等、カスタマイズのご要望を頂く際は、要件に応じて対応させていただきます。
-
A.
アプリケーションをノンカスタマイズでご利用いただく場合、各画面の項目内容、項目名の設定を含めて最短1ヶ月程度でご利用いただけます。
-
- Q. 登記簿取得は365日24時間可能ですか
-
-
A.
登記サービス提供時間は、平日8:30~22:30、土日祝日8:30~18:00となります。
(地図・図面取得リクエストは平日のみ8:30~20:30)年末年始(12/29~1/3)及びメンテナンス時間についてはご利用いただくことができません。
その他、利用環境に応じて異なるものもありますので、詳細はお問合せください。
-
A.
登記サービス提供時間は、平日8:30~22:30、土日祝日8:30~18:00となります。
補足・商標
- 記載された商品名、会社名、団体名などは、各社の登録商標あるいは商標です。