
近年、AIやIoT関連のテクノロジーの進歩により、IoT社会への期待が高まっています。企業においても、さまざまな業種・業界でIoTによって取得した情報をいかに有効に活用し、エンドユーザーへの付加価値として還元していくかが重要になっています。
一方、情報活用の目的や課題の明確化が不十分であり、導入後にビジネスに組み込んだ際の情報活用基盤の未整備、開発を進める上でのデータサイエンティストやエンジニアの人材不足の課題があります。
NTTデータは、AI、IoTを活用したビジネスの検討段階からお客さまを支援するコンサルティング、データサイエンティストやITエンジニアによりお客さまの情報活用を促進するソリューションの提供までを、総合的に提供できるよう組織整備をしています。
多種多様な顧客接点を持つNTTデータの強みを生かし、お客さま企業のデジタルイノベーションパートナーとして、お客さまビジネスの変革・新たな価値創造を支援していきます。
お知らせ
-
2025年6月24日
株式会社NTTデータ 報道発表
-
2025年5月29日
株式会社NTTデータ トピックス
-
2025年5月28日
株式会社NTTデータグループ 株式会社NTTデータ 第三者評価
Everest GroupのレポートにおいてIndustry4.0 Servicesのリーダーに選出新しいウィンドウで開きます。
ラインナップ
お客様のソリューションに合わせた開発とともに、パッケージの提供もしています。
ボイスタ!®
シニアと社会をつなぐ
声をかけるだけから誰もが使いやすい。誰一人取り残さない”well-being”で豊かな暮らしを作る。新しいコミュニケーションプラットフォーム
医療・ヘルスケア 官公庁・自治体 金融 建設・不動産 生成AI 顧客接点・決済 IoT
詳細はこちら
CAFIS Tap to Pay®
専用デバイスが不要なコンタクトレス決済ソリューション
「CAFIS Tap to Pay」は、お客様が専用端末を購入することなく、既にお持ちの汎用デバイス(スマートフォン等)を用いたスマートなキャッシュレス決済を実現します。
流通・小売 医療・ヘルスケア モビリティ 金融 顧客接点・決済 IoT
詳細はこちら
iQuattro®
企業の垣根を越えてDXを加速するデジタルサプライチェーンプラットフォーム ~伴走型のコンサルティングにより、戦略策定~システム構築までトータルサポート~
ビジネスで産まれる膨大な情報を企業・組織横断的につなぎ、伴走型のコンサルティングにより企業のDXを全行程サポートします。
食品 流通・小売 製造 SCM ロジスティクス IoT コンサルティング
詳細はこちら
レポート&コラム

2024.10.24
【ビジネス教養】モビリティの潮流がわかる「5つのポイント」
IoT モビリティ
詳細はこちら

2024.5.1
データドリブンマーケティング最新事例
顧客接点・決済 IoT データ&インテリジェンス 流通・小売
詳細はこちら

2024.4.30
コネクティッドデータ活用でクルマと社会を変革
IoT コンサルティング データ&インテリジェンス 社会課題コンサルティング モビリティ Foresight Day
詳細はこちら

2024.4.2
AIアシスタントの進化:未来のモビリティ体験を創造
IoT 生成AI モビリティ
詳細はこちら

2024.3.29
プライシングテックの可能性 ~データ活用と計算の新たなステージ~
データ&インテリジェンス IoT 量子コンピュータ・イジングマシン 金融 製造 流通・小売
詳細はこちら

2024.3.1
2つの事例で見る、コネクティッドカーを中心とした社会変革
カーボンニュートラル IoT コンサルティング 社会課題コンサルティング データ&インテリジェンス モビリティ サステナビリティ
詳細はこちら
イベント・セミナー
オンライン
対話型の生成AIが実現する介護経営の新常識
開催日:2025年9月19日(金)
人材不足や収益悪化という経営課題に揺れる介護業界。求められるのは守りではなく攻めのDX戦略です。本セミナーでは、業界動向に基づく提言と経営者視点での対話型の生成AI活用事例から、持続可能な介護経営の未来を描きます。
医療・ヘルスケア IoT ロボティクス 顧客接点・決済 生成AI
詳細はこちら
第4回 【NTTデータ・42Q主催AWS協力オンラインセミナー】 アナログ工場からスマート工場への変革
公開日:2025年6月17日(火)
このような方におすすめ
・MESの導入を検討しているご担当者様
・既存工場のスマートファクトリー化を検討されている方
・工場のDX化がなかなか進まずにお悩みの方
製造 SCM(サプライチェーン管理) ロジスティクス IoT
詳細はこちら
創薬研究のデジタル変革
公開日:2024年12月19日(木)
このような方におすすめ
・創薬研究のDX・IT施策を検討されている方
・自社創薬研究のあるべき姿や現状課題を整理・検討されている方
製薬・ライフサイエンス 生成AI デジタルツイン IoT
詳細はこちら