第8回 脱炭素社会を生き抜くための指針とは

講演概要

『脱炭素社会 生き抜くための指針』シリーズ 第8回
これまでのシリーズで解説してきた内容を振り返りながら、脱炭素社会を生き抜くために欠かせない重要なポイントを整理します。さらに、すべてのテーマに共通して求められる視点についても解説します。また、こうした市場環境変化におけるデジタル技術の価値とその活用指針についてもご紹介します。

このような方におすすめ

  • サーキュラーエコノミーに関心がある
  • データスペース技術に関心がある
  • データスペース技術を活用したユースケースに関心がある

アジェンダ

  1. 連載全体の振り返り
  2. 脱炭素社会を生き抜くための指針とは
講演者

株式会社NTTデータ
第一インダストリ統括事業本部
自動車事業部
第二ビジネス統括部
ビジネス担当
松枝 進介

<プロフィール>
2002年NTTデータ入社。様々な業界のITサービスの企画・開発に従事する。
近年は自動車業界においてGX推進を目的とした、協調領域としてのデジタルプラットフォームの企画・開発を国等と連携し、リードしている。

松枝 進介
  • 所属は収録当時のものです
公開日
2025年10月17日(金)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
株式会社NTTデータ
第一公共事業本部
パブリックサービスデザイン事業部
第三公共事業本部
デジタルプラットフォーム事業部
法人分野 自動車事業部
バッテリートレーサビリティチーム
E-mail:btraceability@hml.nttdata.co.jp

関連ウェビナー