エンタメ社会学者 中山淳雄氏と探るIPビジネスの課題とAI活用

講演概要

コンテンツビジネス市場は2025年には183兆円に拡大すると言われ、世界でも競争力を持った産業です。一方で、今後より競争力を高めるためにはデジタル・テクノロジーを駆使した変革がより一層重要となってきます。
当講演では、コンテンツビジネスに造詣の深い中山氏と、日本のコンテンツビジネスの未来とAI活用について議論していきます。

このような方におすすめ

  • キャラクター、コンテンツなど日本の強みであるIPビジネスに関心があるライセンサー/ライセンシーの方
  • キャラクター、コンテンツビジネスに関わりの深いクリエイティブ職の方
  • キャラクター、コンテンツを活用したビジネスに興味のある方

本講演で得られること

  • コンテンツ/IPビジネスの現在地と課題
  • コンテンツビジネスの未来/方向性
  • AI活用のキーポイント

アジェンダ

  1. ライセンスビジネスにおけるデジタル活用
  2. ライセンス市場分析
  3. NTTデータの構想
講演者

エンタメ社会学者
Re entertainment
代表取締役
中山 淳雄 氏

<プロフィール>
エンタメ社会学者/事業家。Re entertainment創業者、Plott役員。慶應・立命館研究員。政策アドバイザー(経産省コンテンツIP主査、内閣府知財戦略委員)としてコンテンツ海外展開を推進。Licensing Japan理事、ATP理事。『エンタメビジネス全史』他著。

中山 淳雄 氏

株式会社NTTデータ
第一インダストリ事業本部
メディア・情報サービス事業部
部長
石榑 智人

<プロフィール>
あらゆる業界で、CX向上やデータ活用における戦略立案、業務とITを横断した戦略実行の伴走、に従事。現在はメディア・エンタメ業界向けの事業部門に所属、IPライセンスビジネスを最大化するオファリングをリード。専門は人間中心のサービスデザイン、新規事業開発。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。

石榑 智人
  • 所属は収録当時のものです
公開日
2025年7月1日(火)
動画視聴申込フォーム

以下リンクよりお申込みください。
記載いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りいたします。

本講演に関するお問い合わせ
株式会社NTTデータ​
第一インダストリ統括事業本部
​ メディア・情報サービス事業部
E-mail:lbpsales@hml.nttdata.co.jp