社会貢献アプリ「fowald®」を活用し、地域の環境貢献を競う「九州グリーンダービー」開催

~社会貢献アプリで、楽しみながら未来を守るエコアクションをきっかけに日々の行動変容をめざす~

トピックス

2025年10月29日

株式会社NTTデータ

株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、学校法人 早稲田大学(以下:早稲田大学)、株式会社地域創生Coデザイン研究所(以下:地域創生Coデザイン研究所)、九州エリアのJリーグ8クラブと共同で、社会貢献アプリ「fowald®(フォワルド)」を活用したファン参加型プロジェクト「九州グリーンダービー」注1を2025年11月4日から11月30日まで開催します。
本プロジェクトは、NTTデータのfowaldプラットフォームを通じて、節電やエコアクション注2などの行動をデジタル上で可視化し、地域ごとのスコアとして集計し、他クラブと対戦するものです。地域Jリーグクラブのファンコミュニティーを中心に、日常生活の中での行動変容を促すことを目的としています。また、本プロジェクトで取得したユーザー行動データは、電力データと照らし合わせて効果分析を行い、ユーザー行動モデル構築の研究に役立てます。
NTTデータは、fowaldを通じてリアルタイムで進行状況を共有できる仕組みを提供し、楽しみながら社会貢献に参加できる環境の実現をめざします。さらに今後は、地域の持続可能な発展に向けた新たな価値創出を推進していきます。

背景

脱炭素社会の実現に向けて、企業や自治体のみならず、生活者一人一人の行動変容が求められています。しかし、多くの人が「環境貢献をしたい」と考えながらも、具体的な行動や継続のモチベーションを得にくい現状があります。NTTデータが提供するfowaldは、地域社会や生活者が楽しみながら、かつ主体的に社会課題解決に参加できるプラットフォームで、行動への一歩を踏み出しやすくする点が特長です。
本プロジェクトでは、地域住民やファンがチームを応援する熱量を、fowaldを通じて主体的なエコアクションにつなげるための取り組みを実施します。

概要

NTTデータ、早稲田大学、地域創生Coデザイン研究所、Jリーグ九州8クラブは、2025年11月4日から11月30日まで、地域の環境貢献をテーマとしたファン参加型プロジェクト「九州グリーンダービー(KYUSHU GREEN DERBY)」を共同で開催します。

九州グリーンダービー(KYUSHU GREEN DERBY)

参加クラブ

アビスパ福岡、ギラヴァンツ北九州、サガン鳥栖、大分トリニータ、ロアッソ熊本、テゲバジャーロ宮崎、鹿児島ユナイテッドFC、FC琉球

プロジェクト内容

各クラブのファン・サポーターによる節電・脱炭素アクションを社会貢献アプリ「fowald」上で可視化し、行動実績をリアルタイムで集計・対戦する参加型企画です。クラブごとの環境貢献スコアをリアルタイムで集計し、地域ごとに競い合うことで、楽しみながら行動変容を促す仕組みです。

クエスト例

  • 待機電力ゼロチャレンジ
  • 暖房OFFチャレンジ
  • 冷蔵庫スリム大作戦
  • 銭湯でぽかぽかチャレンジ
  • 九州ウォームシェアチャレンジ! 他、多数のクエスト、クイズなどのコンテンツを予定。

各社役割

  • 各クラブ:PR活動、ファン・サポーターの参加促進
  • 早稲田大学:プロジェクト設計、電力データ活用(ユーザー行動モデル分析、効果測定)
  • 地域創生Coデザイン研究所:クラブおよび地域との連携、PR設計
  • NTTデータ:社会貢献アプリ「fowald」の提供、プロジェクト設計および実証支援

今後について

NTTデータは、本プロジェクトで得られた成果をもとに、他地域や異業種との共創を通じて取り組みの拡大を検討します。今後も、デジタル技術を活用し、地域とともに持続可能な社会の実現に向けた新たな価値創出を推進します。

fowaldとは?

NTTデータが提供する、生活者の社会貢献活動(サステナブル・アクション)を企業や自治体がデジタルで可視化し、加速・拡大させることができるプラットフォームです。企業や自治体が生活者と一緒に取り組みたいテーマを「クエスト」としてfowald上に公開し、それに共感した生活者がリアルなアクションを起こしてプラットフォーム上に登録することで、応援しているものや、所属している企業、住んでいる地域に還元できる仕組み。本サービスの利用により、企業や自治体は生活者のサステナブル・アクションをデジタルで可視化しそのアクションを定量的・定性的に計測できます。
URL:https://fowald.com/

九州グリーンダービー参加方法

九州グリーンダービーの参加には「fowald」アプリのダウンロードが必要です。
<「fowald」アプリダウンロード方法>
下記サイトより「fowald」アプリをダウンロード(通信費はお客さまの負担になります)
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdata.ndminsma&referrer=utm_source%3Dtopics%26utm_medium%3Dtopics%26utm_term%3Dtopics%26utm_content%3Dtopics%26utm_campaign%3Dtopics
iOS:https://apps.apple.com/app/apple-store/id6448932245?pt=407329&ct=topics&mt=8

注釈

  • 注1 本プロジェクトは、「令和6年度補正再生可能エネルギー導入拡大・分散型エネルギーリソース導入支援等事業費補助金(電力データ活用支援等事業)」の採択を受けて実施します。
  • 注2 環境への負荷を減らすために個人や企業、団体が日常生活や業務の中で実践する行動のことです。
  • 「fowald」は日本国内における株式会社NTTデータの登録商標です。
  • その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社NTTデータ
社会基盤ソリューション事業本部
ソーシャルイノベーション事業部
中野、後藤
E-mail:fowald@am.nttdata.co.jp