鹿児島銀行向けにバンキングアプリ「MyPallete®」を提供開始
~「かぎんアプリ」で顧客満足度向上と業務効率化を実現~
トピックス
2025年7月11日
株式会社NTTデータ
株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は2025年7月22日より株式会社鹿児島銀行(以下:鹿児島銀行)へ金融機関向けバンキングアプリ「MyPallete®」を「かぎんアプリ」(以下、本アプリ)として提供開始します。
NTTデータが提供する「My Pallete」は、30を超える金融機関が採用し、約1,300万人が利用する金融機関向けバンキングアプリです。
本アプリは、残高照会や入出金明細照会等の照会機能やワンタイムパスワードによる安全な振込機能、eKYC本人確認を用いた口座開設機能など多様な機能が利用できます。本アプリの提供により、「金融環境の変化に対応したスピーディーなサービス提供」「収集データを活用した非対面でのアプローチ」による顧客利便性向上、および「取引の非対面シフト」によるお客さまと銀行双方の事務効率化の実現に貢献します。
背景
NTTデータは、鹿児島銀行が経営戦略に掲げる新たなバンキングアプリの構築に向けて検討を重ねてきました。
そこで、地方銀行・第二地方銀行での利用実績と、先発利用金融機関の利用者からの評価に加え、デジタルで提供する多様なバンキング機能やマーケティング機能を兼ね備えた「My Pallete」が、鹿児島銀行の今後のデジタル戦略を実現していくために必要な次期スマホバンキングアプリとして評価され、このたび鹿児島銀行での採用に至りました。
概要
NTTデータが構築・提供している金融機関向けバンキングアプリ「MyPallete」は、従来のインターネットバンキングで提供している機能と、プッシュ通知によるお客さまへ情報提供やマイナンバーカード読み取りによる本人認証等のアプリならではの機能を兼ね備えた、スマートフォン上でご利用いただけるバンキングアプリサービスです。
本サービスは共同利用型でのサービス提供であるため、NTTデータ主導でアプリへの機能追加や保守等を実施します。そのため、利用いただく各金融機関は保守や機能追加に係る負担を軽減し、独自の戦略策定および実現に向けた取り組みに注力できます。
近年は外部サービスとの連携機能や、利用金融機関同士でのシェアリング機能などを追加しており、新たな価値を提供し続けています。

図:「かぎんアプリ」画面イメージ
今後について
NTTデータは今後も、鹿児島銀行のビジネスパートナーとして「かぎんアプリ」の機能拡充を推進します。また、各金融機関の経営戦略に応じたバンキングアプリの構築・展開により、地域金融機関のデジタル戦略を強力にサポートし、利用者の利便性向上と業務効率化の推進に貢献していきます。
参考
鹿児島銀行ホームページ
https://www.kagin.co.jp/
注釈
- 「MyPallete」は日本国内における株式会社NTTデータの商標です。
- その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社NTTデータ
第三金融事業本部
e-ビジネス事業部
e-ビジネス営業統括部
カスタマーバリューセールス担当
奥村、田中
TEL:050-5546-8354